レトロ自販機

レトロ自販機
今回は行ってみたかったレトロ自販機の名所までドライブします。相模原なので遠すぎず日帰りでドライブするのにちょうどよい距離です。
日曜日のお昼過ぎに到着しましたが駐車場はほぼ満杯でした。人気ぶりがうかがえます。
目次
レトロ自販機
トースト

トーストサンドの自販機です。レトロ感あって、本当に使えるの?って見た目をしていますがちゃんと稼働しているのが驚き。
ハンバーガー

味のあるイラスト!こちらも稼働しています。
カップヌードル

カップヌードルってロングセラーなので当然自販機も昔からあるようで。いつから使ってるのって感じです。
かき氷

150円とリーズナブルな値段で気になったのですが、さすがに12月に外で食べるのは厳しいため断念。
カレーライス

こちらはカレーライスの自販機です。食べている方を見かけましたが、あつあつのルーがかかった状態で出てきます!すごい!寒い日にはピッタリかも。
祭りにあるあれも

こちらはレトロ自販機なのかは謎ですが、りんごあめとチョコバナナが売っていました。デザートまである充実ぶり。
ゲームコーナー
ちょっとしたゲームコーナーもありました。
グランドボール

10円で1回プレイできるタイプのレトロなゲーム。
レトロゲーム

ほかにもレトロなゲームが並びます。全体を取りたかったけど人が多かったため断念。稼働しているようですが実際にゲームしている方は少なく、記念に写真を撮られている方が多かったです。
お昼
うどんそば

うどんそばの自販機がありました!写真で見たことあるやつ!同じ自販機何台かあり、天ぷらうどん&そばのものと肉そば&うどんの自販機がありました。
肉そば

天ぷらそば食べたかったけど売り切れだったため肉そばに変更。日曜のお昼時だったためラーメンも売り切れていて麺類は本当に肉そばぐらいでした。1日に何度か補充しているようですが補充も追いつかないぐらいの人気ぶりのようです。
ただ、肉そばあたりでした!お肉にしっかり味が染みていて、でもそばと喧嘩しない絶妙な味付け。真冬に外で食べる肉そば絶品でした!
今回の旅は以上になります。日帰りで行くにはちょうど良い距離で昔懐かしい昭和レトロを体験できるので休日にふらっと訪れてみてはいかがでしょうか。