山陰へ
山陰へ
島根、鳥取、兵庫の3県を3泊4日で周る旅行に行ってきました!初日は羽田空港から米子空港まで飛行機の予定でしたがなんと現地の天候不良により欠航。急遽、岡山経由で新幹線と特急を乗り継いでいくことになりました。
目次
予定変更
突然の飛行機欠航のため羽田空港から品川駅へ。電車の中で新幹線の切符を予約しますが祝日ということもありのぞみ指定席は満席、やむなくひかりグリーン車の切符を購入しました。
朝食
突然の新幹線への変更でしたが折角の旅なのでアクシデントも楽しみます。品川駅で駅弁を買ってまずは岡山駅を目指します。
アイス
新幹線の楽しみといえばこの硬いアイス。シンカンセンスゴクカタイアイスでもおなじみの硬さ、10分ぐらいおいてから食べるとちょうど良いので食べたいなと思ったら早めに買うのがおすすめです。
山陰へと
岡山駅からは伯備線の特急いずもで米子へ。
出雲市行き
岡山駅から出雲市行きの特急に乗車します。今回の最終目的地は特急の終点”出雲”なのですが米子でレンタカーを借りる予定になっているので先ずは米子を目指します。
グリーン車
グリーン車は2+1列になっていてゆったり寛ぐことができます。シートが大きいですが前席との間隔があるのでそこまで圧迫感はなかったです。
雪
山深くなるにつれ車窓には雪景色が広がってきました。これ現地の天候大丈夫?って思いながら電車に揺られていました。
大山
山を抜けて開けてくると雪は殆どなくなり遠くに大山が見えてきました。とりあえず雪でやばいといったことはなさそうで一安心です。
やくも
乗ってきた電車です。もうすぐ引退する車両らしいので乗れてよかったです。
米子駅
15時過ぎになんとか米子駅に到着。
駅前
奥に銀河鉄道のオブジェが見えます。後で調べたら時計台になっているそう。
玉造温泉
車を借りた頃にはもう夕方なので初日は観光せず真っ直ぐ宿に向かいます。今晩の宿は玉造温泉の佳翠苑皆美さんです。
おもてなし
車を預けたら広々したロビーに案内され、りんごのジュレがけとお茶をいただきました。こうしたおもてなし嬉しいですよね。
プレミアムクラブ
一部の客室に宿泊した人のみ利用できるプレミアムクラブです。お風呂上がりに寄ってみましたがこれだけのスイーツ、飲み物すべて食べ飲み放題なのは凄すぎます。
たくさん頂いてしまった
夕食前なので控えめにしようと思ったのですが、どれも気になったのでたくさん頂いてしまいました。どれも美味しかったですが、マカロンと果汁100%のリンゴジュースが特に美味しかったです。
落ち着いた雰囲気
空いてきたので奥の方も撮影、コンセントもあるカウンター席とゆったりできるソファー席があります。
豪華な夕食
夕食は季節の会席料理とのことで食事会場も内容もお任せだったのですが、個室の会場で豪華な夕食でした!山陰の冬といえばカニですが3月下旬なので出たらラッキーぐらいに思っていましたがカニありました!
お造り
ホタテ、鰤、トロ、イカ、甘エビの5種盛り。どのネタも新鮮でしたが特にホタテが肉厚で濃厚でした。
ステーキ
メインの洋皿はステーキ、アワビ、鱸から選べるようになっており、今回は島根和牛のステーキを選択しました。噛まなくても溶けるぐらいお肉が柔らかくて、りんご風味のタレとマッチして美味でした!
のどぐろ
煮魚はなんとのどぐろが出てきました。さっきから食材が豪華すぎてびっくり!脂の乗った身に少し濃い目のタレが絡まってこれも美味しかったです。
天ぷら
最近は温泉旅館で天ぷら出すところ減ったイメージですがやはり揚げたてじゃないと美味しくないからなのか。こちらではもちろん揚げたて熱々で提供されました。天つゆもあったのですが揚げたてサクサクなのでお塩でいただきました。
カニの炊き込みご飯
締めはなんとカニの炊き込みご飯!しかも身がたくさん!こんなに豪華な炊き込みご飯は初めてです。
デザート
デザートもすごかった!なんと5種類!すでにお腹いっぱいですが甘いものは別腹。ぺろっと食べれちゃいました。
夜もすごい
食後にラウンジに寄ってみるとナイトタイムになっていておつまみが置いてありました。
食後のコーヒー
食後にカフェラテとつまみを少し頂いてゆっくりしました。
夜の庭園
部屋に戻って外を見るとライトアップされた庭園が!
飛行機が欠航してどうなるかと思いましたが、なんとか宿に着いてゆっくりすることができました。2日目は日御碕灯台、出雲大社、松江城を巡る予定です。