広島・山口旅行 day4
錦帯橋
最終日は空港のある岩国まで戻り、錦帯橋周辺を観光します。
目次
錦帯橋
油谷湾温泉から車で約2時間30分、空港のある岩国市の錦帯橋にやってきました。
駐車場から
河川敷が駐車場になっており無料で止めることができました。
橋
川に掛かる木造の5連アーチ橋が美しい。天気もよく絵になる光景です。奥の山の上にぽつんと見える城が岩国城で、その左手にロープウェイがあります。
橋の上から
橋を渡るのは有料になっており往復310円でした。渡ってみると分かるのですがアーチ一つ一つが大きくて見た目以上に渡るのに時間がかかります。
話題の店
TV番組で話題となった日本一種類の多いソフトクリーム店だそう。ズラーッとメニューが並びどれにするか悩みます。ぱっと見た感じ200種類以上ありました。
金箔
”錦帯橋スペシャル”なる豪華絢爛なソフトクリームが!気にはなりましたが注文はしませんでした。
キャラメルラテ
どれにするか悩みましたがキャラメルラテにしました。バニラとキャラメルは間違いなく美味しい組み合わせ。この日は暑かったのでさっぱりしていて橋を渡ったあとにちょうどよかったです。
岩国城
錦帯橋から5分ほど歩いてロープウェイに乗車します。
ロープウェイ
このような小型のロープウェイに乗ります。この日は15分間隔だったのですがタイミングよく殆ど待たずに乗車できました。
山々
ロープウェイで一気に山を上っていきます。間に支柱がなく迫力があります。
からくり時計
ロープウェイの頂上は広場になっており、からくり時計が設置されていました。1時間に4回中央のからくりが動く様になっており、鵜飼音頭を聞くことができました。
山道
岩国城は山城となっており、ロープウェイ頂上からこのような山道を10分程度歩きます。上りもキツくないので散歩気分で歩くことができます。
岩国城
天守が見えました。城自体は大きくないですが山頂にそびえる城は迫力があります。
天守
最上階はこんな感じになっています。そんなに広くはないですが景色がとても良く開放感があります。
市街地方面
山城というだけあり、市街地方面の見晴らしがとても良い!先ほど渡ってきた岩国城や岩国空港などが一望できます。
大手門跡
岩国城へは先程の広い緩やかな道と、山道の2つのルートがありこちらは山道側になります。階段上が大手門跡らしくこちらが当時のメインルートだったようです。
羽田空港
岩国城から車で10分ほど走り岩国空港へ。飛行機で一気に羽田へと帰ります。
夕食
昨日が海鮮だったのでお肉を食べたい、ということで空港内のレストランで欲張ってハンバーグとステーキをいただきます。飛行機を見ながら食べるお肉も良いものですね!ハンバーグはジューシーで、ステーキは柔らかく食べ応えがありました。
夜景
第二ターミナルのデッキです。床にライトが埋め込まれており幻想的な雰囲気。飛行機に乗らなくても夜景を見に空港に来ても良いかもと思いました。
飛行機
夜の空港です。写真だと分かりづらいですが滑走路が光っておりとても綺麗でした。
3泊4日の広島、山口旅行、前半が連休と重なりバタバタでしたが、今回もたくさんのスポットを回れ、美味しいものを食べ、良い体験ができ充実した旅行となりました。
広島県は厳島しか行けなかったので市内の方も今度ゆっくり行きたいと思います。