房総半島へ旅行
房総半島
今回は家族や親戚と房総半島へ旅行に行ってきました!
いつもの旅と違ってプライベートなので、観光地巡りと温泉でのんびりといった感じです。
目次
白浜フラワーパーク
白浜フラワーパーク

南房総らしい花畑の風景。天気もまずまずで過ごしやすく散策には最適で、ポピーの花がたくさん咲いていました。こちらでは花摘みもできるそうですが今回は見て回るだけにしました。
花畑

花の種類とかはあまりよく分かりませんが、色とりどりの花が咲いていました。
温室

温室の中にはなぜかヨットがありました。この横に小さいプールもあったのですが現在は使われていないみたいです。やはり、以前と比較して観光客が減ったせいでしょうか、南房総は昔ほどの賑わいがないように感じます。
ローズマリー公園
フラワーパークからはフラワーラインを経由して道の駅ローズマリー公園へと向かいます。南房総は道の駅が多くてドライブにも最適です。
展示ブース

展示ブースに飾られていた作品です。写真だとあまり大きく見えませんが結構大きいうえに、細かい部分まで精巧に作られていて作品の中にあるストーリーを感じることができます。
西洋風の家

道の駅の敷地内にあった西洋風の家です。特に何かが展示されているというわけではなかったのですが気になったので撮影してみました。
今宵の宿
道の駅から今宵の宿を目指します。今日は現地に着いたのが遅かったので、あまり多くのスポットを回ることができませんでしたが、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。
今回は千倉にある旅館に宿泊しました。小ぢんまりとした少し古い旅館でしたが、料理がとてもおいしかったです!
夕飯

房総といえばやっぱり魚料理。左側の網のうえには鮑が!
伊勢海老

実は千葉県は伊勢海老が有名で漁獲量は伊勢市のある三重県とほぼ互角。ぜひ房総に行く機会があれば伊勢海老を食べてください。都内とかよりも安く新鮮なものを食べれます。
舟盛り

舟盛り見るとテンション上がりますよね。南房総の旅館や民宿だと、一人分ずつではなく舟盛りで出されるところが多いみたいで、こちらの宿も舟盛りで刺身を出してくれました。
鉄板焼き

鮑の踊り焼き

急な旅行だったため少し古い宿しか予約できず、料理はあまり期待していなかったのですが予想以上に豪華な料理が出てきてビックリしました。いい意味で期待を裏切られました。宿泊料金もそんなに高くなかったので満足です。
房総の旅館や民宿は比較的リーズナブルなお値段で豪華な海鮮料理を味わえるので、魚好きの方にはオススメです!温泉メインの旅行もいいですが、魚料理メインで旅行してみるのもいいですね。
太海フラワーセンター
2日目は太海フラワー磯釣りセンターに来ました!
こちらは以前に何度か来たことがあるのですが今回は親戚と一緒に来ました。
太海フラワー磯釣りセンター

こちらでは年間を通して綺麗な花々や植物を見ることができます。庭園も綺麗ですが温室中心なので雨の日でも安心して見て回ることができます。
金魚草

多分金魚草だと思います。温室の中一面に咲いておりとても綺麗でした。
サボテン

温室の中にたくさんのサボテンがありました。もし転んで刺さったりしたら大変だなと思いながらのんびり眺めました。
磯釣りセンター

フラワーセンターでは花や植物を見るだけでなく磯釣りも楽しむことができます。今回は見るだけにしましたが、いつかは釣りにも挑戦してみたいです。
市原ぞうの国
旅の最後にぞうを見に行きました!
旅館を出たのが遅く到着したのが夕方だったため、ショーなどを見ることはできませんでしたがぞうの散歩を見ることができました。
ぞう

大きな体でゆっくりと力強く歩いくぞうは見ていて迫力があります。やはりぞうの国に来たらぞうを見なくては。
横から

今度は正面ではなく横から撮影。動き自体はあまり早くはないのですが、やはり動物を撮影するのって難しいです。
羊

なんとも言えない表情をしている羊。ちょっと眠そう。
これで今回の旅行は終わりです。美味しい魚をたくさん食べられとても満足できる旅行でした。圏央道が開通したこともあり市原方面へのアクセスは格段に良くなっているので、ぜひ機会があれば千葉県へ旅行に行ってみてはいかがでしょうか!
ご覧いただきありがとうございました。次回乞うご期待を!