GTTB 滋賀・大阪①

滋賀 京都 大阪 二泊三日
滋賀と大阪でライブがあるため二泊三日で遠征に行ってきました。
目次
滋賀へ
品川駅から新幹線で一気に移動しますが、大津だといったん京都まで行って少し戻ってくる感じになります。
新幹線

品川から新幹線に乗ります。新幹線で旅行ってちょっとワクワクしますよね!
グリーン

今回もこだまグリーン早特を利用してお得に移動。こだまではありますが、グリーン車は快適だしのんびりしていると案外早いです。
駅弁

鉄道旅の楽しみといえば、そう駅弁です!焼肉とすき焼きがセットになった豪華なお弁当をチョイス。やっぱりお肉を食べると元気が出ます。
琵琶湖
そうこうしている間に新幹線は京都駅に到着。琵琶湖線、京阪京津線と乗り継ぎ、びわ湖浜大津駅を目指します。
駅前から

びわ湖浜大津駅を出ると目の前に琵琶湖が広がっています!
大津港

駅を出て少し歩くと大津港です。港といっても海ではなく湖。
港のような

錨もあるし見た感じ海ですよね、でも湖なんです。琵琶湖大きいですよね。
散策しているとライブの時間が近づいてきたので会場に移動します。
ライブ会場

びわ湖浜大津駅から歩いて5分くらいのところにあるライブハウスB-FLATさんが今回の会場です。
会場内

ビルの6階にあるややコンパクトなライブハウスでした。ライブハウスってだいたい1階か地下にあるイメージですけど。
ライブはもちろん最高でした!!
南禅寺
ホテルは京都市内で取っていてチェックインまで時間があるので、途中南禅寺に寄ってみました。
トンネル

蹴上駅で地下鉄を降りてこんな感じのトンネルを歩いて行きます。
トンネル内

結構天井低いので背の高い人は辛いかも。自分は余裕ですが。両サイドがアーチになっていて手の込んだ作りになっています。
京都らしい

京都らしいかはわかりませんが、両側に寺社のある道をまっすぐ歩いて行きます。
南禅寺

蹴上駅から歩いて10分ぐらいで南禅寺に到着しました。京都には何度か訪れたことがあるのですが南禅寺は初めてです。
三門

大きく存在感のある三門。人と比べるとその大きさがよくわかると思います。門の中、ちょうど2階部分に別料金で入ることができます。
参道

三門から法堂へと続く参道です。両側に緑があって夏でも涼しげな気持ちで参拝できます。
疏水

緑の中に水路あり、自然の中にある人工物ってなんか良いですよね。何枚も写真を撮っている方が多く見られました。
水路

先程の水路の上です。真上までは行けませんが流れる水を見ることはできます。
この日は五条でホテルを取ったので再び蹴上駅から地下鉄を乗り継ぎ五条駅を目指します。