椿山荘ディナー ~和食編~
日本料理 みゆき
前回の椿山荘ディナーの和食編になります。日本料理「みゆき」で夕食を食べてきました。
豪華な和会席
思いっきり洋風なホテルなのですが和食レストラン内は和の雰囲気漂います。廊下がヨーロッパ調なのでレストラン入った瞬間に雰囲気変わるのでそこがまた面白い。
前菜

前菜から蟹が登場します。洋食のときもですが、いきなり蟹が出てくるのは本当に贅沢です。冬といえばやっぱり蟹食べたいですよね。
お吸い物

上品な味のお吸い物。そうめんが刺さってます。
お造り

3点盛りになります。
煮物

椿山荘名物の米茄子の鴫炊きと魚の煮物です。茄子あまり好きではないのですが美味しく食べられました。
焼き魚

焼き魚です。美味しかったことだけは覚えているのですが魚の種類は忘れてしましました。メニューを撮影し忘れたことを少し後悔。
お肉

やっぱり肉は美味しい。こちらではチーズを付けて味わいます。和食レストランでチーズっていうのが斬新でしたが、お肉との相性抜群で美味でした!
締めのお茶漬け

カラスミが入った贅沢なお茶漬けです。締めはうどんかお茶漬けを選べたのですがカラスミという文字が気になりお茶漬けにしてみました。お茶漬け自体は薄味なのですがカラスミの塩味とマッチしてこれまた絶品です!
水菓子

ラストは水菓子としてフルーツと和菓子が出されましたがこれまた和菓子が美味でした。
ロビー

年末だったのですが早くも正月飾りがホテルロビーに置いてありました。
ホテルディナーといえば洋食のイメージが強かったですが和食もありだなと感じる内容でした。メインダイニングの華やかな感じとは違い、派手さといいますか豪華さは控えめなのですが上質な空間であることに違いはなかったです。
別のシーズンに再訪したいレストランでした。