月岡温泉で湯ったり

月岡温泉
予定があり新潟に行ったのですが帰りに月岡温泉に寄ってきました。何度か月岡温泉は訪れたことがあるのですが今回は泊ったことのない村上館湯伝という宿に宿泊しました。
目次
部屋
風呂

ちょっと奮発して露天風呂付きの部屋にしました。1階の部屋なので目の前に庭があり、庭園を眺めながら湯船に漬かれます。
縁側

広めの縁側がついておりこちらからも庭を眺めることができます。お風呂上りにこちらで涼むのが最高でした。
夕食
本日の夕食

旅館の楽しみといえば夕食です!前菜も気になりますが何といっても牛肉の存在感!右側のお釜も気になります。
新発田牛

鍋の中はおいしそうな牛肉、新発田牛とのことで地元の牛肉とのこと。柔らかくて上質な脂でおいしかったです。
お造り

かんぱち、平目、赤海老の3点盛りでした。あっさり系でまとめられていて牛肉の後にちょうど良かったです。
鰈の煮付け

甘辛く煮てありごはんが欲しくなる味付けでした。
のどぐろ塩焼き

鰈の次はのどぐろです。ちょっと量少ないかなと思いましたが脂がのっていてちょうど良い量でした。
穴子茶碗蒸し

穴子の乗った茶碗蒸しです。上品な味で美味でした。
帆立酢味噌和え

帆立の貝柱が入った酢味噌和えです。味が絶妙でこれまた美味でした。
揚げ物

ハゼ、エビ、マイタケの天ぷらでした。どれもおいしかったですが、揚げたてでハゼがほくほくしておいしかったです。
釜めし

締めはあさり釜めしです。あさりの出しが効いていておこげもありおいしかったです。すでにお腹いっぱいでしたがおいしかったので完食できました!
デザート

デザートはストロベリームース。ウサギがかわいい。デザートは別腹なので満腹でしたが食べきれました。
朝食
豪華な朝食

夕食がおいしかったので朝食も期待していましたが理想的な朝食で豪華でした。新潟のお米を釜で出してくれたので白米がおいしかったですが、それに合わせるおかずもどれもおいしかったです。釜炊きのごはんにたくさんのおかず、贅沢な朝食です。
湯豆腐

鍋の中は湯豆腐でした。シンプルながらほっとする味でおいしかったです。
2日目は群馬県に向かいます。